VOICE2:3、4年前から離婚を視野に入れ、物件情報を見始めたM様。

VOICE2:3、4年前から離婚を視野に入れ、物件情報を見始めたM様。

お子様二人と住む家を探す為、ネットでたくさんの情報を見続けていました。 


そこで同じ物件をいくつもの不動産屋で扱えることに気付き、それなら信頼出来る不動産屋を探せば良いのでは?と思ったそうです。

Q1. アベリアを知ったきっかけは?

離婚をした後に住む家を見つける為、ポータルサイトで近所の物件を検索したとき、この物件を取り扱っている不動産屋、といくつかの不動産屋が出てきました。

 

出てきた不動産屋のホームページをひとつずつ見ていった時、アベリアのホームページは女性向けに発信していて、いいな!と思ったんです。

 

 

そこから緑川さんのブログを読んで、こんな考え方で仕事をしているんだな、と人となりがなんとなく見えたし、ユーモアのあるブログの書き方などに親近感も湧き、この人に会ってみたい!と思ったんです。

 

 

ちょうど本当に物件を買えるタイミングになった時、迷わず問い合わせをしました。

Q2. それまで不動産屋へ行ったことは?

そのちょうど半年ほど前、別の不動産屋さんで物件の紹介や融資の事前審査などをお願いしたことがありました。

 

その時はもちろん男性の営業の方だったんですが…。

 

離婚前の状態で、夫もいる状態なのに私名義で家を購入する、という言うとハテナ?となりますよね。

 

だから離婚する、という状況を打ち明けないと話しが進まないので、ストレートに言ったんです。

 

 

するとなんとなく腫れ物を触るような気遣いを見せつつ、この女性一人で払える能力はあるのか?と探られているかのように感じてしまったんです。

 

 

距離を取りつつ、牽制しつつ…お互い手持ちのカードは全部見せずに話しをしているような…。これで納得出来る家を探せるのか?と疑問に思ったのを覚えています。

Q3. 実際にアベリアへ相談してどうでしたか?

やっぱり男性と女性だと全く違う!と思いました。

 

 

男性に悩みを打ち明けると解決策を提示して結論を出そうとしますよね?でも女性はただ共感して欲しくて話すんです。

そこが決定的に違いました。

 

 

男性の不動産屋さんと話ししていると、対面にいるスタンスですが、緑川さんとだと横並びで伴走してもらっている感覚なんです。

 

 

 

実際離婚の話は、既婚の女性友人たちには相談しにくいし、不動産のことも誰にでも相談出来る内容ではないですよね。

 

 

 

ブログを読んでいたので、緑川さんも離婚経験者だと知っていました。だからなんでも話せたし、ブログを読んでいて抱いた感覚とズレはなかったのであれ?なんか違う、と思うこともありませんでした。

Q4. 物件探しはスムーズにいきましたか?

実は一回契約寸前まで行った物件をキャンセルしたこともあったんです。

 

 

それまで多くの情報を見て、その中からこれは!と思う物件を緑川さんに伝え、二人で一緒に見学に行きました。その中で条件はピッタリ、これはいいね!というマンションがあったんです。

 

予算内だし、駅からも近いしリフォーム済みで新築のようにキレイだし。それで申し込みをして、契約準備まで完璧にしてもらっていました。

 

ただ…どうしても気になることが。なぜか部屋に入るとどうしても気分が悪くなるんです。

契約日前日の夜まで迷いに迷ったのですが…結局キャンセルをしたいと伝えました。

 

 

緑川さん、本当にごめんなさいと理由も正直に。

彼女は何も感じていなかったので、びっくりしていましたが(笑)私がそういうならそうなんだろう、と引き止めもせず。

わかりました!またいい物件を探しましょう、と承諾してくれました。

きっと相手方もあることですし、色々と迷惑をかけたと思うんですが…。

Q5. 購入した物件を見学した時は?

それが全く逆で、玄関を入って部屋に上がった途端、この家で生活しているイメージが湧いてきたんです。

だからきっとここだろうな、って。不思議ですよね^^;

 

自分の感覚としては良かったんですが、物件そのものはどうなんだろう?という不安はありました。欠陥マンションじゃないか、何か問題はないのか、と。

 

 

もう終の棲家になるだろうし、失敗は出来ない。でも気に入ったと伝えると緑川さんはすぐに物件を調べてくれて。

前面道路と敷地の間に水路があったり、境界を越境しているものがあったり、と、素人ではわからないところを調べて教えてくれたので、とてもありがたかったです。

 

 

近隣の方を調べにピンポンしてくれると聞いたときには、本当にありがたいなと思いました。

自分ではなかなか出来ないですが、でも近隣住人って重要なポイントですよね。

Q6. 他にアベリアにお願いして良かったな、と思うことはありますか?

リフォームの相談もスムーズに出来たことですね。

また別の会社から見積もりを取って…と考える手間が省けて楽でしたし、全体の予算も購入の時にはほぼわかっていたので助かりました。

 

それから離婚前に物件を探していたので、離婚届を出すタイミングも司法書士の方から色々とアドバイスをもらえて。

 

 

普通の不動産屋さんだったら、そんなことが問題になると考えもつかないかもしれないけれど、ここだと離婚が絡むとタイミングの問題もあるから、と色々なアドバイスをしてくれるんです。それがとてもありがたかったです。

 

 

Q7. 実際に購入したお家の住み心地はいかがですか?

 

 

もう100点満点です!!

リビングの窓をあけると視界が開けて開放感抜群で、とても気持ちがいいんですよ。

何より家でため息をつくことがなくなりました。

家に帰りたいと思えるっていいですよね。以前は家が安らぎの場ではなかったんだな、と。

 

 

世の忙しい男性たちも、本当は家に帰りたくないだけなんじゃない?と思ってしまいます。

くつろげる家があれば、早く帰る努力をしますよね、きっと。

Q8. 最後に迷える女性にアドバイスを!

 

 

腹を割って話してしまえば、きっちり応えてくれるから大丈夫!すべて任せてしまってください!緑川さんは超男前です(笑)