今日もひたすら掃除デー。
マレーシア男子7名チェックアウトの数時間後に、
韓国男子5名のチェックイン。
おじさま7名じゃキレイに使うわけもないよな…と覚悟しつつ、
それっと部屋に入ると…。
意外とキレイ。
しかもお土産付き。
インスタントラーメンとか?
おやつもあったり。
コーヒーとかをね、Free!と書いて置いてあるんだけどね、
その箱の中に入れてってくれたのだ。
コーヒーのお返しかしら。
怖いわ、いかついわ、なんて言ってごめんね、マレーシアのおじさまたち。
いい人じゃん♡(←なんかくれるとすぐこれ)
この掃除がですね、
結構私の時間を奪っているわけなんですが。
なんせしがない一人社長の不動産屋なので、
人を雇うことが出来ません…。
どのタイミングで雇えるようになるのか、
さっぱり見当つきません。
いずれはこうなって、ああなって…というビジョンはあるものの、どういうステップを踏んでそこへたどりつくんだか?さっぱりイメージつかず。
1年ちょい先輩のこれまた一人でやっている社長さんがね、
今年から一人営業入れるんだ、って言ってて。
わ~すごいですね~、よく雇えますねぇ!!!
月いくら払うんです???って聞いてみた(←ぐいぐい)
え???
未経験の若者に、固定給30万っ!!??
嘘でしょ?馬鹿なの?
私が入社します!(←おい)
って思ったわ。
雇われる立場の時は、
まったく気にしていなかった社会保険や厚生年金。。
雇う側だと、
人を一人雇うだけで、この恐ろしく大きな費用ががさっと通帳から持っていかれるわけで。。。
ああ、怖い怖い。
当然の権利のように思っていた会社負担のいろんなお金。
立場が変わるとほんとに痛い。
今まで私を雇ってくれていた会社の社長さんたち、
ほんとにありがとうございました、とお辞儀したくなります。
立ち位置が真逆になると、
見える景色も全然違う。
それを身をもって体験すると、
過去のあの人(←だれ)今むかつくあの人(←だからだれ)の気持ちも汲めるようになる気がしますわ。
ま、気がするだけで、
むかつくもんはむかつくし、
イラッとするのは変わらないけど。
自分は常にニュートラルで、
正解、不正解、
正義、悪、
なんて分けることはしないようにね~してるつもり。
誰かを追求して追いつめて自分の正義を押し付けるより、
そんな考えでもいいんでないの?あなたは貴方だし、私はわたし。
の方が楽かもね。
マレーシアおじさまたちはいかつくて笑顔もなくて、
こえ~と思ったけど、きっとホントはいい人で(←買収された)。
でも最初は怖いと感じた私の気持ちは、仕方ない。
感じちゃうことは仕方ない、けど、
相手が必ず自分の思った通りの人間ではない、って気付けばね、いいよね。
さ、今日からの韓国人男子5名は…
果たしていい人か??(←お土産あるかな)